新築マンションを購入したいけれど、いくらぐらいなら買えるのか。ローン審査は通るのか。返済は可能なのか。
きっと、マンション購入を考えている方はみなさん気になるポイントだと思います。
ちょっと前のSUUMOマガジンに記事が載っていたので、整理のため、まとめてみました!
★家を買うときにかかる費用★
「新築マンション購入時に必要なお金」=「頭金」+「ローン借入額」+「諸費用」
↑これが基本式です!
さて、一つ一つ整理していきましょう。
★STEP1 「頭金」
頭金の理想は物件価格の2割以上と言われています。
頭金が多いほど購入額も大きくなります。
つまり、購入時に貯金が多ければ多いほど、物件選択肢の幅が広がるということになります。
ですが、注意しなければならないことも。
「手元の貯蓄」 = 「頭金」とはならないということです。
先ほどの基本式を思い起こしてみてほしいのですが、新築マンションの購入時には「諸費用」が必要です。
諸費用は物件価格の約3〜5%程度が一般的。4000万円程度の物件諸費用は約160万円です。
さらに、生活の万一の備えとして生活費の半年分は少なくとも手元に置いておきましょう。
■頭金まとめ
「頭金」=「今の貯蓄額」ー「諸費用」ー「万一の生活費」
例:物件価格:4000万円
貯蓄額 :1000万円
諸費用 : 160万円(物件価格の4%)
生活費 : 150万円(生活費25万/月の6ヶ月分)
────────────────────────────────────────────────
頭金 : 690万円
次回の記事は、ローンの借入額のポイントになる「返済額」についてまとめてみたいと思います!